2023 年 4 月にアメリカに行きました。ANA を利用して、カリフォルニア州の「ロサンゼルス国際空港(LAX)」から日本の「成田国際空港(NRT)」に移動した体験談をご紹介します。それぞれの空港のお土産コーナーや、ANA の機内の様子も合わせてご紹介します。
ロサンゼルス国際空港(LAX)
ロサンゼルス国際空港(LAX)の様子をご紹介します。こちらは、ターミナル B の入り口です。

チェックインカウンター です。アプリで登録しておけば、アプリ上でチェックインや搭乗券の確認が出来ます。

今回は、ANA の NH5 便を利用しました。132 ゲートです。

セキュリティーゲートに向かいます。

セキュリティーゲートを通る前に、サンドウィッチ屋さんもありました。

「To All Gates」の案内通りに進みます。

セキュリティー・チェックポイント に向かいます。

ターミナル B のゲートに到着しました。

いろんなお店が並んでいます。

とても広くて解放感があります。

フードコーナーもありました。

カラフルで、フォトジェニックです。

時間があったので、雑貨屋さんに寄りました。

お菓子のイラストがポップで、可愛らしいです。

スナック系もありました。

132 ゲートに到着しました。

色んな所に、充電できる箇所があるので、助かりました。

この飛行機に乗って、日本に帰ります。

ロサンゼルス国際空港(LAX)のお土産屋さん
ロサンゼルス国際空港(LAX)の お土産屋さん をご紹介します。

Lindt OF SWITZERLAND のチョコレートです。


GHIRARDELLI のチョコレートです。


他のチョコレートです。

ANA の機内の様子
ANA の機内の様子をご紹介します。

ロサンゼルスから出発します。

最初に、おつまみが提供されました。

1 回目の食事がこちらです。テリヤキチキンを選びました。

食後にハーゲンダッツのアイスクリームが配られました。

2 回目の食事が、こちらです。2 回目もチキンを選びました。

成田国際空港に到着しました。

成田国際空港(NRT)
成田国際空港(NRT)の様子をご紹介します。「到着・国内線」の方向に向かいます。

マリオが出迎えてくれました。




「検疫」と「入国審査」を行って、空港を出ます。

成田国際空港(NRT)のお土産屋さん
少し寄り道をして、成田国際空港(NRT)のお土産屋さんを見てきました。

ターミナル 1 の南口 S3 4F からスタートします。

チェックインカウンターが並んでいます。”空港” って感じがします。

第 1 ターミナル案内の掲示板です。地図の左側の AIRPORT MALL を目指そうと思います。

SHOPPING & DINING のコーナーに入ります。

東京食賓館「おもたせ処」がありました。東京のお土産が買えます。

北海道食賓館もありました。北海道のお土産が買えます。

jaapanese gift KONNICHI 和 WA がありました。日本のお土産が買えます。

まとめ
2023 年 4 月にアメリカに行きました。ANA を利用して、カリフォルニア州の「ロサンゼルス国際空港(LAX)」から日本の「成田国際空港(NRT)」に移動した体験談をご紹介しました。それぞれの空港のお土産コーナーや、ANA の機内の様子も合わせてご紹介しました。
このブログの写真について
このブログの写真は、HATCH 管理人が撮影しています。Instagram(@hatch48.5cm) や Twitter(@HATCH_48cm)のアカウントもありますので、こちらもご覧いただけると幸いです。
アメリカ関連の記事リスト
よろしければ、他の関連記事もご覧ください。
コメント