はじめにお読みください

SAFEWAYでお得に買い物!アメリカのスーパーマーケットを紹介

SAFEWAYでお得に買い物!アメリカのスーパーマーケットを紹介 US
SAFEWAYでお得に買い物!アメリカのスーパーマーケットを紹介

アメリカのスーパーマーケット「SAFEWAY」でお得に買い物。空港やホテル内の売店に比べて、比較的安くお買い物ができるスーパーです。浜松のマックスバリューやベイシアのような広い店内の様子を紹介します。地元の買い物を覗いてみると面白いかも。

アメリカのスーパーマーケト「SAFEWAY」

アメリカのスーパーマーケット「SAFEWAY」でお買い物してきました。

入り口を入った所はこんな感じでした。ハロウィンが終わって、クリスマスに切り替わる時期だったので、カボチャやバルーンなど、素敵なデザインが目を引きました。

SAFEWAYの「青果」コーナー

まずは、お店に入って直ぐにある「青果」コーナーを見てみます。青野菜が豊富です。

リンゴも山積みになっていました。

バナナは、$2.3(360円)くらいでした。

カラフルなグミも沢山詰まっていて、アメリカらしいなと感じました。

SAFEWAYの「魚と肉」売り場

次は「魚と肉」の売り場に向かいました。

肉の塊が大きくて驚きました。

SAFEWAYの「冷蔵・冷凍食品」売り場

次は「冷蔵・冷凍食品」の売り場に向かいました。

レンジがついているホテルに宿泊しているので、冷凍食品を買うのも良いなと思いました。

サーティーワンアイスクリームもありました。

SAFEWAYの「水」売り場

次は「水」売り場です。水は必需品なので、まとめ買いしようと思います。

大きいサイズの1GALLON(3.78 L)も売っていました。

SAFEWAYの「シリアル」売り場

シリアル売り場も種類が充実していました。アメリカっぽいパッケージが可愛かったです。

SAFEWAYの「お菓子」売り場

次は「お菓子」売り場に来ました。

大袋の「m&mチョコレート」もありました。

リッツは、この時期限定で、クリスマスデザインになっていました。

プリングルスなど、スナック系も充実していました。

SAFEWAYの「クッキー」売り場

次は「クッキー」売り場に来ました。チョコチップクッキーがこれだけ入って$5だと、安く感じましたが、一人で、直ぐに全部食べてしまいそうだったので、我慢しました。

可愛らしいクッキーもありました。

他にも$5コーナーがあって、目移りしてしまいます。

マフィンは、四つで$5でした。

シナモンロールも、たっぷり入って、$5でした。

SAFEWAYの「ケーキ」売り場

次は「ケーキ」売り場に来ました。パーティーに持って行きたくなります。

ホールケーキも売っていて、種類が豊富でした。

カットケーキも美味しそう。

シュークリームもありました。

SAFEWAYの「パン」売り場

次は「パン」売り場に来ました。ホテルにトースターもあったので、パンも良いなー。

SAFEWAYの「温かい食べ物」売り場

「温かい食べ物」も売っていました。店員さんが笑顔で出迎えてくれました。

SAFEWAYの「サラダ」売り場

「サラダ」売り場もありました。アメリカで、中々、サラダに出会えなかったので貴重です。

SAFEWAYの「クリスマス商品」売り場

季節の商品として「クリスマス商品」のコーナーがありました。

ぬいぐるみも、オーナメントも、可愛いです。

すみっこぐらし?みたいなぬいぐるみもありました。

SAFEWAYの「セルフレジ」

いよいよ、お会計です。セルフレジだったので、自分のペースで会計できました。バナナにバーコードが無かったのと、はかり売りだったのが緊張しましたが。

水とバナナとリンゴを購入しました。水が12本で$6.19(約960円)、リンゴが1袋$3.99(約620円)、バナナが$2.36(約360円)でした。空港の水は、590 ml が1本で$5(約770円)だったので、それに比べたらだいぶ安かったです。

他の日に行った時も、同じ様な買い物になりました。この水(CRYSTAL GEYSER)は1GALLON(3.78 L)で $1.79(約280円)でした。前回のミニボトルの水も残っていたので、持ち運び用と、ホテルで飲む用を分けようと思います。シーザーサラダは、$7.99(約1,230円)でした。大量だったので2回ぐらいに分けて食べようと思います。

レジの外にガチャガチャもあったのが気になりました。

まとめ

アメリカのスーパーマーケット「SAFEWAY」でお得に買い物をしてきました。空港やホテル内の売店に比べて、比較的安くお買い物ができるスーパーです。浜松のマックスバリューやベイシアのような広い店内の様子を紹介しました。地元の買い物を覗いてみると面白いかも。

このブログの写真について

このブログの写真は、HATCH 管理人が撮影しています。Instagram(@hatch48.5cm) や Twitter(@HATCH_48cm)のアカウントもありますので、こちらもご覧いただけると幸いです。

US 関連のブログ記事の一覧

US 関連の他のブログ記事の一覧 です。よろしければ、他の記事もご覧いただけると幸いです。

サンフランシスコ空港での乗り継ぎガイド~日本への帰国編~
リニューアルしたポートランド国際空港(PDX)の早朝体験レポート
ポートランドのショッピングモール(Lloyd Center)の魅力と現状を紹介!
ポートランドのBarnes & Nobleでアメリカのお土産探し
SAFEWAYでお得に買い物!アメリカのスーパーマーケットを紹介
【2024年版】ユナイテッド航空で行く!アメリカ国内線の乗り方
アメリカのコストコ体験:日本と違いはある?
【2024年版】初心者必見!ヒューストン空港でのアメリカ入国ガイド
【2024年版】成田空港で迷わない!出国までの流れと過ごし方
【2024】アメリカのマックのハッピーセット|おもちゃ付きの中身は!?
【初心者向け】海外ホテルでの洗濯機の使い方|最初は苦戦しました。
【初心者向け】いまさら聞けない!?Uberの使い方の実践例を解説
【2024】シアトル国際空港の乗り継ぎ手順|乗り遅れた失敗談!
【2024】羽田空港の手続き|出国の流れの実践例を写真付きで解説
【2024】ポートランドおすすめ観光モデルコース|大満足な5時間
【2023】アメリカ観光の定番スポット7選|現地人からの紹介
【飛行機】ANAを使ってLAXからNRTに移動した体験談
【2023】ロサンゼルス観光|車内からの街並みを紹介
【ホテル】Marina del Rey Marriott
【飛行機】DLでMOCからLAXに移動した体験談
【2023】ディズニーストアでの神対応に感激|フロリダの空港
【2023】フロリダの空港のディズニーストア紹介(その2)
【2023】フロリダの空港のディズニーストア紹介(その1)
【2023】フロリダのディズニーストア|World of Disney
【2023】フロリダでの外食|おすすめ3選+α
【ホテル】Wyndham Orlando Resort
【飛行機】AAでDCAからMOCに移動した体験談
【2023】テスラの初体験|レンタカー利用がとてもスマートだった
【2023】ワシントンDC観光|リンカーン記念堂とホワイトハウス
【ホテル】Gaithersburg Marriott Washingtonian Center
【飛行機】AAでRNOからDCAに移動した体験談
【2023】リノ観光(ネバダ州)|タホ湖とバージニアシティ
【ホテル】Renaissance Reno Downtown Hotel & Spa
【飛行機】SouthwestでORKからRNOに移動した体験談
【2023】サンフランシスコ観光|地下鉄でゴールデンゲートブリッジへ
【ホテル】 Residence Inn San Francisco Airport Millbrae Station
【2023】 羽田空港からの出国手順|第3ターミナルの様子を紹介

コメント