はじめにお読みください

【2024年版】成田空港で迷わない!出国までの流れと過ごし方

成田国際空港第1ターミナル(出国までの流れ) US
成田国際空港第1ターミナル(出国までの流れ)

成田国際空港を初めて利用する方へ向けて、出国までの流れや過ごし方を紹介します。成田空港駅到着から第1ターミナル4階でのチェックイン、保安検査、出国審査、搭乗口までの流れを、写真を使って詳しく紹介します。海外旅行に行く前の予習に活用して頂けたら幸いです。

成田空港駅から第1ターミナル4階まで(Narita Airport Terminal 1)

時刻は14:00です。京成本線「成田空港駅」(成田第1ターミナル)Narita Airport Terminal 1に到着しました。

第1旅客ターミナル方面の出口に向かいます。

2か所の改札を通る必要がありました。一つ目で、切符が出てきたのに気づかずに、二つ目の改札で困ってしまいました。駅員さんに伝えて、通してもらいました。

国際線の出発に向かいます。

第1ターミナル航空会社の案内です。

4階が国際線の出発です。5階に展望デッキもあるみたいなので、後で向かうことにしました。

時刻は14:05です。駅に着いてから5分後に、「国際線の出発」に到着しました。

4階の地図はこちらです。南ウイング北ウイングがあります。

自分の便が、南ウイングなのか、北ウイングなのかを確認しました。

私が利用するUA0006便は、南ウイングでした。ON TIMEで、予定通りの時間に出発できそうです。

空港ラウンジサービス(IASS EXECUTIVE LOUNGE 1)

時刻は14:10です。駅に到着して10分後です。5階の空港ラウンジに向かってみることにしました。

5階のフロアマップです。

空港ラウンジ(IASS EXECUTIVE LOUNGE 1)に到着しました。

対象のクレジットカードを利用していたので、このラウンジを利用できました。

受付で缶ビール1本を配っていました。

席はこんな感じです。Fi-Wiが使えたり、コンセントがあるので便利です。

このラウンジは、入国審査の前の部屋です。私は、搭乗口まで早めに行きたかったので、お茶を飲んで直ぐに出ました。

展望デッキ(Observation Deck)

時刻は、14:25です。駅についてから25分後です。5階の展望デッキに来ました。

利用時間は、4月1日から9月30日は6時30分から21時、10月1日から3月31日は7時から21時でした。

青空で気持ちが良かったです。

特に航空券などは無くても入れるので、子どもを連れて遊びに来るのも良いなと感じました。

いろんな飛行機が見られました。

Narita Airport Terminal 1

展望デッキの入り口に、成田空港に乗り入れしている航空会社の写真がありました。

いろんな飛行機があったので、どれがどれか分かって良いなと感じました。

5階は、フードコートもありました。

ラーメンのイラストに心が揺れましたが、機内食もあるので、食べずに次に進みました。

4階の「国際線 出発」に戻ります。

チェックインカウンターで荷物の預け入れ(Check-in)

チェックインカウンターに荷物を預けに行きます。利用する航空会社の場所を確認します。私の利用するユナイテッドは「E」でした。

E」に来ました。アプリから手続きを済ませていたので、荷物の預けだけ行いました。

保安検査と出国審査(DEPARTURES)

保安検査出国検査に向かいます。すべての搭乗者が、同じ「DEPARTURES」のゲートから入ります。

保安検査の後は、出国審査に向かいます。

ポケモンのイラストを発見!!気づいたのが遅かったから探せませんでしたが、他にもあったのかな?

出国検査の手前に税関もありました。

搭乗口へ(Gate)

出国審査を抜けた所の写真です。搭乗口の場所を確認します。

私は、Gate 36 でした。

Gate 36 に向かいます。

UNITED の飛行機も見えてきました。

時刻は15:20です。駅に到着してから1時間20分後です。Gate 36に到着しました。

17:45出発の便なので、2時間25分前に到着しました。登場開始時間の16:55まで1時間半くらいあります。待合室はガラガラでした。

コンセントのある席に座りました。

USB充電もできたので、パソコンとiPhoneの充電をしながら、パソコン作業をしていました。行きの新幹線や電車の中でずっとiPhoneを使っていたので、充電が半分以下に減っていましたが、フル充電できて助かりました。

成田空港には、ユニークなお土産屋さんもあったので、ここでお土産を探すのも楽しそうです。

フィギュアぬいぐるみなども売っていました。

まとめ

成田国際空港を初めて利用する方へ向けて、出国までの流れや過ごし方を紹介しました。成田空港駅到着から第1ターミナル4階でのチェックイン、保安検査、出国審査、搭乗口までの流れを、写真を使って詳しく紹介しました。海外旅行に行く前の予習に活用して頂けたら幸いです。

このブログの写真について

このブログの写真は、HATCH 管理人が撮影しています。Instagram(@hatch48.5cm) や Twitter(@HATCH_48cm)のアカウントもありますので、こちらもご覧いただけると幸いです。

US 関連のブログ記事の一覧

US 関連の他のブログ記事の一覧 です。よろしければ、他の記事もご覧いただけると幸いです。

サンフランシスコ空港での乗り継ぎガイド~日本への帰国編~
リニューアルしたポートランド国際空港(PDX)の早朝体験レポート
ポートランドのショッピングモール(Lloyd Center)の魅力と現状を紹介!
ポートランドのBarnes & Nobleでアメリカのお土産探し
SAFEWAYでお得に買い物!アメリカのスーパーマーケットを紹介
【2024年版】ユナイテッド航空で行く!アメリカ国内線の乗り方
アメリカのコストコ体験:日本と違いはある?
【2024年版】初心者必見!ヒューストン空港でのアメリカ入国ガイド
【2024年版】成田空港で迷わない!出国までの流れと過ごし方
【2024】アメリカのマックのハッピーセット|おもちゃ付きの中身は!?
【初心者向け】海外ホテルでの洗濯機の使い方|最初は苦戦しました。
【初心者向け】いまさら聞けない!?Uberの使い方の実践例を解説
【2024】シアトル国際空港の乗り継ぎ手順|乗り遅れた失敗談!
【2024】羽田空港の手続き|出国の流れの実践例を写真付きで解説
【2024】ポートランドおすすめ観光モデルコース|大満足な5時間
【2023】アメリカ観光の定番スポット7選|現地人からの紹介
【飛行機】ANAを使ってLAXからNRTに移動した体験談
【2023】ロサンゼルス観光|車内からの街並みを紹介
【ホテル】Marina del Rey Marriott
【飛行機】DLでMOCからLAXに移動した体験談
【2023】ディズニーストアでの神対応に感激|フロリダの空港
【2023】フロリダの空港のディズニーストア紹介(その2)
【2023】フロリダの空港のディズニーストア紹介(その1)
【2023】フロリダのディズニーストア|World of Disney
【2023】フロリダでの外食|おすすめ3選+α
【ホテル】Wyndham Orlando Resort
【飛行機】AAでDCAからMOCに移動した体験談
【2023】テスラの初体験|レンタカー利用がとてもスマートだった
【2023】ワシントンDC観光|リンカーン記念堂とホワイトハウス
【ホテル】Gaithersburg Marriott Washingtonian Center
【飛行機】AAでRNOからDCAに移動した体験談
【2023】リノ観光(ネバダ州)|タホ湖とバージニアシティ
【ホテル】Renaissance Reno Downtown Hotel & Spa
【飛行機】SouthwestでORKからRNOに移動した体験談
【2023】サンフランシスコ観光|地下鉄でゴールデンゲートブリッジへ
【ホテル】 Residence Inn San Francisco Airport Millbrae Station
【2023】 羽田空港からの出国手順|第3ターミナルの様子を紹介

コメント