アメリカ旅行中に訪れたコストコの店内を紹介します。日本の浜松倉庫店と比較してみましたが、売り場の大きさや商品に大きな違いはありませんでした。日本にいながらも、コストコに行けばアメリカを感じられることを再確認しました。
アメリカのコストコ
アメリカ出張中に、同僚のコストコでの買い物に同行させてもらいました。
エントランスを入って中の様子を見てみます。
アメリカのコストコの店内の様子
エントランスを入って直ぐの様子です。
最初の印象は、「広いな!」と感じましたが・・・
よく見ると、日本で行った浜松倉庫店と似ているかな?
家電製品も売っていました。
今回のお目当ては、これです。
お店の奥の方に、肉や魚など、食料品が売られているみたいです。
中央エリアに服が売られているのを見て、日本もソックリなんだなと感じました。
クリスマスツリーも売っていました。
クリスマスの飾りも大きいし可愛いですね。
知育系の本も売られていました。
お花が売られている場所も、日本と似ていました。
お会計
簡単に商品を決めて、お会計に向かいました。
セルフレジもあるみたいです。
25年も営業しているんですね!
フードコート
外にフードコートがありました。ホットドッグやソフトクリームなどが売られていて、ここも一緒だったんだ!と嬉しくなりました。
駐車場が満車なのも似ていますね!
まとめ
アメリカ旅行中に訪れたコストコの店内を紹介しました。日本の浜松倉庫店と比較してみましたが、売り場の大きさや商品に大きな違いはありませんでした。日本にいながらも、コストコに行けばアメリカを感じられることを再確認しました。
このブログの写真について
このブログの写真は、HATCH 管理人が撮影しています。Instagram(@hatch48.5cm) や Twitter(@HATCH_48cm)のアカウントもありますので、こちらもご覧いただけると幸いです。
US 関連のブログ記事の一覧
US 関連の他のブログ記事の一覧 です。よろしければ、他の記事もご覧いただけると幸いです。
コメント